おすすめ記事

釣って楽しく、食べて美味しい、タコゲーム!!

釣って楽しく、食べて美味しい、タコゲーム!!

タコ釣りは、元々日本の伝統漁具のテンヤを使用し、カニや豚のアブラ身などをエサに、タコを釣っていた。近年エギを使ったタコ釣りが、増加しており全国的にもタコ釣りが、メジャーなターゲットとなってきている。

今シーズン、TACO-LEの登場により、ルアー感覚でタコ釣りが、楽しめるようになり、より多くの方がルアー感覚でタコゲームに挑戦して頂くことを期待している。

良いシーズンであれば、タコは比較的簡単に釣ることができ、釣った後の処理も簡単で、食べて美味しい。沢山釣れた際、家族や友人にお裾分けしても、とても喜ばれる。

「タコが嫌いな日本人はいるのだろうか、、、笑」。と言ってほど。世界の漁獲高の半数以上は、日本で消費おり、日本人はタコ大好き民族と言っても過言ではない。

タコの釣り方

タコーレの場合、パッケージを開け、タコーレに糸を結ぶだけで、簡単にタコゲームを始めて頂くことができる。

アクションは、キャストし、ゆっくりズル引きするだけ。タコーレは浮力がある為、ゆらゆらと自発的にアクションしてくれる。

また、フックも大型バーブレスフック2本と異なる角度でバーブ付カンナ4本がついている為、バラシを軽減することができ、タコをキャッチすることができる。

釣った後の処理

釣ったタコの内臓をとり、塩で滑りをとり、沸騰したお湯で、タコに大きさに応じて、5分~10分茹でるだけ。この段階で、スーパーに売っている、茹でダコと同じ状態。非常に簡単に処理することができる。ちなみに、スーパーで売られているタコのほとんどが、モロッコやモートリニアなど、海外からの輸入物。国産マダコは、日本で消費されるマダコの1/5程度で、非常に貴重な食材となっている。

おすすめタコ料理

1)家族で楽しむには、

タコ焼き(タコパー)・タコ飯など

2)ビールには、

タコ唐揚げ・蛸酢・タコキムチ・刺身・タコワサなど

 

日本では、通常、タコの刺身は、刺身醤油とわさびで頂くが、韓国では、コチジャンとゴマ油。これも、以外美味しい。

3)ワインには、

カルパッチョ・アヒージョ・ガーリック炒め・パスタなど

 

タコゲームの注意点

タコは共同漁業権の魚種に設定されている地域がありますので、各都道府県のホームページでご確認のうえ、ルールを守ってタコゲームを楽しむことが重要。これから秋から冬にかけても、大型のタコを狙うことができる。

タコーレを持って、今シーズンタコゲームに、是非挑戦してみてください!!

木下 丈士

木下 丈士

【この記事を書いた人】
タコーレ!アモーレ!男の料理伝道師。
食材のGETから調理方法までを徹底解説いたします!
週末は自ら食材のタコを捕りに行く、8Podブランドアンバサダー。
スノーボード、サーフィンはアマチュアレベルを超えプロ級アスリート。

関連記事

  1. 釣り、グルメ、時々裏話 VOL.1【東京のテッパングルメ・もんじゃ】

    釣り、グルメ、時々裏話 VOL.1【東京のテッパングルメ・もんじゃ】

  2. 【美味しいコーヒーに会いに】自分に合った」コーヒーの抽出方法って?1

  3. 【美味しいコーヒーに会いに】まずは自分にとっての「美味しい」を知ること

Uo!人気記事

  1. 登録されている記事はございません。

Twitter でフォロー

アーカイブ




PAGE TOP