おすすめ記事

DEEP-Xが、スゴイことになっている!!

DEEP-Xが、スゴイことになっている!!
ついに、DEEP-Xが24年ぶり!にフルモデルチェンジ!!開発はその1年前なので、実質25年間も頑張ってくれました。

25年っていったら、四半世紀。最初のDEEP-Xがデビューした時、もしかしてまだ生まれていなかった方もいらっしゃるのでは?

初代製作者としましては、四半世紀も愛されているルアーをフルモデルチェンジさせるのは、とても勇気がいること。新製品をデザインするよりも、とてつもないプレッシャーがかかりました。世界中にいらっしゃる初代100のご愛用者には、一目で100とわかるデザインでなければならないし、その上でNEWジェネレーションとしての革新的進化が新たなカタチと新機能で表現されていなければならない。同じ料理は、二度作らない主義だから余計にむずかしい。新たな味を創造しつつ、伝統はきっちりと守っていかねばならない。

その重圧からサクっと解放してくれたのが、LBO IIシステム。

アイティオーエンジニアリングが開眼させた「重心瞬間移動システム」、リニアベアリングオシレーターⅡ型でした。新世代のメガバスファクトリースタッフも気迫を込めました。

DEEP-Xが、スゴイことになっている!!

とにかく釣れる。よく飛ぶ、よく潜る。ラインテンションをかけ続けていればアクションがまったく途絶えることがない驚異的なレスポンシビリティ。リールハンドルに指をかけた瞬間から泳ぎ出す、アングラーと直結感をつきつめたダイレクタビリティにこだわった。

それらはすべて、LBO IIだけが可能とする、ルアーにラインを結ぶ作用点と重心位置の力点が同軸に位置し、2点が同期化することによってもたらされる効果。

だからこれまでのどのクランクベイトよりも緻密で、一定の途絶える事のない波動と連続的な振動が絶え間なくバスを刺激し続ける。だから釣れるわけです。

新型DEEP-X100は、これまでのディープ専用クランクとは違って、シャローから最大潜航深度を発揮するディープレンジまで、幅広い層をストレスなくリトリーブできる、新世代のマルチコンタクトクランクです。

しかし、初代DEEP-X100は、四半世紀にわたってメガバス社を支えてくれました。

私自身の釣りもルアーデザイニングも、DEEP-Xによって鍛えられました。

もう作ることはないので、本日、金型を降ろし、永遠の眠りにつくことになりました。

安心して新型に「DEEP-X100」の名を承継することができました。

25年間、本当にありがとう。おつとめご苦労様でした。

伊東 由樹

伊東 由樹

【この記事を書いた人】
JAPAN GOOD DESIGNアワード(Gマーク選定商品)における日本屈指の受賞歴をはじめ、イタリアで開催される世界デザイン博・ミラノサローネでも高い評価を受けるデザイナー。フィッシング界きってのカリスマ釣り師は、多様なアウトドアメディア、レース活動、スポーツドッグ界でもプレーヤーとして活躍する傍ら、映像プロデュース、執筆、作曲、書家としてもマルチに活動。浜松市親善大使「やらまいか大使」。

関連記事

  1. GREATHUNTING RIVER(グレートハンティングリバー)!!

    GREATHUNTING RIVER(グレートハンティングリバー)!!

  2. 【モノづくりの原点と情念の注入】メガバステクノロジー

  3. STW Project Vol.3:バスマスタークラシックを終えて

    【STW Project Vol.3】バスマスタークラシックを終えて

  4. STW Project Vol.2:バスマスタークラシックへ

    【STW Project Vol.2】バスマスタークラシックへ

  5. 【STW Project Vol.5】ウイニングルアーはフラップスラップ! エドウィン・エバース、2016バスマスタークラシックを制覇!

    【STW Project Vol.5】ウイニングルアーはフラップスラップ! エドウィン・エバース、2…

  6. I-LOUD炸裂!!デストロイヤー・カーボンヘッド覚醒!

    I-LOUD炸裂!!デストロイヤー・カーボンヘッド覚醒!

  7. 【フランス戦略タックル、メガバスKISSプロジェクト】欧州より凱旋!

  8. メガバスHERITAGE(ヘリテイジ)DEBUT!!!

  9. 【鬼斬りブログ】オロチXXX(カイザ)ついにデビュー!!

    オロチXXX(カイザ)ついにデビュー!!

Uo!人気記事

  1. 登録されている記事はございません。

Twitter でフォロー

アーカイブ




PAGE TOP